【プロフィール・実績】
- 多くの支援実績と、高い採択率です。直近のものづくり補助金(平成29年度補正1次)の支援実績は21社採択で、95.5%の高採択率です。
- 経営コンサルタントとして日常的に中小企業のコンサルティングを行っており幅広い業界に精通しています。
- ほか補助金申請支援も多数行っており申請書作成のポイントを熟知しております。
- 一橋大学商学部卒。
- 中小企業診断士。
中小企業・小規模事業者が、認定支援機関と連携して、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の費用に対して2/3(もしくは1/2)まで補助金が支援され、支援される補助金額は最大1,000万円です。
例えば、下記のような補助が行われ、設備投資のための御社の実質負担が大きく軽減されます。
例1 | 600万円の機械を購入する場合 | 400万円補助 |
---|---|---|
例2 | 1,500万円の機械を購入する場合 | 1,000万円補助 |
※諸条件を満たして2/3補助となった場合 ※要件によっては1000万円以上の補助の場合もあります
最大1000万円の補助金を獲得することで前向きな活動を積極的に進めることができます。
本補助金でしっかりとした計画を立て、多額の投資を行うことで会社の生産性が上がり、利益向上につながります。
補助金の審査を通ることで銀行など社会的信用向上が期待できますし、採択されたことは各方面に告知されますので知名度アップに繋がります。
過去の採択率の傾向から
全国でだいたい3社に1社程度の採択と、狭き門となっています。
年度 | 採択率 |
---|---|
24年度補正予算 | 43.9% |
25年度補正予算 | 39.1% |
26年度補正予算 | 43.1% |
27年度補正予算 | 29.8% |
28年度補正予算 | 39.8% |
30%前後という難関で採択されるためには、事業計画の整合性や、審査のポイントをおさえた申請書を作成する必要があります。専門家である弊社はそういったポイントをおさえた申請書を作成いたします。その結果、弊社支援の採択率は9割以上の実績です。
申請書は初回のヒアリングなどをもとに、弊社が作成いたします。申請書作成は慣れていないと作成にとても時間がかかりますし、精度の高いものはできません。専門家である弊社に委託することで手間が省け、御社の通常業務の支障になりません。
初回は無料でご相談し、その事業が補助金の対象になるかや補助金受給の可能性をチェックいたします。まずは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
業種 | 補助金額 | 設備 |
---|---|---|
生産用機械器具製造業 | 1000万円 | CNC旋盤 |
輸送用機械器具製造業 | 1000万円 | 5軸制御マシニングセンタ |
金属製品製造業 | 1000万円 | マシニングセンタ |
歯科医院 | 1000万円 | 歯科用CT |
歯科医院 | 650万円 | マイクロスコープ等 |
代表取締役 中村 清悟
初回相談 | 無料 |
---|---|
着手金 | 5万円 |
採択成功報酬 | 採択補助金額の15% ※(通常より5%割引)10% |
加点要件の資料作成支援 | 無料 (先端設備等導入計画、経営力向上計画) |
採択後の書類作成等支援 | 別途ご相談ください |
当社への申込み期限、ほか | 2月下旬予定(例年多数の支援要請がございますため、申込期限を設けております)。 割引価格については1月下旬を目処に終了予定。 |
まずはメール又はお電話にて
お問い合わせください
初回のヒアリングを訪問または電話にて
させていただきます。
申請書の概要を作成します。
申請書の概要を確認していただき、
再度ヒアリングをさせていただきます。
申請書完成。
申請書の最終確認をいただきます。
申請書一式を提出。
などなどどんなことでもお気軽にお問い合わせください。もちろんお問い合わせは無料です。